私的Linux爆速環境

はじめに

SONYVAIO一体型PCにWindow7とLubuntuDesktopが
入った環境でプログラミングをしてきた。
この環境は悪くはないが、ちょいちょいフリーズするときがある。
もう少し快適にプログラミングしたい。

ハードウェア

中古のThinkpadX230を買った。
ハードの構成的には、

1. CPU Corei5(2.6GHz)
2. SSD 250GB
3. メモリ 8GB

PCの立ち上がりが早い。
起動中もザックザックに早く動く。
フリーズすることもない。
これらがSSDのおかげなのか、メモリ8GBのおかげなのかはわからない。
ただ、とにかく早い。

ソフトウェア

ソフトウェアは以下のような構成にした。

OS Ubuntu Server

ThinkpadにはもともとWindows10が入っていたが、全て削除。
デュアルブートはもうやめて、Ubuntu Server一本でいくことにした。
Ubuntu ServerはGnomeやUnityなどのデスクトップ環境なしでCUI環境のみでインストール。
そこからXwindow Systemを追加で入れる。
なるべく余計なものを入れずに、やっていきたい。
今のところ、40GB/250GBくらいのディスク消費量で済んでいる。

ウィンドウマネージャ i3wm

もともとVAIOでもタイル型のウィンドウマネージャi3wmを使っていた。
引き続きこれを使う。
もうウィンドウがかぶって、うあああアアってなることもない。
~/.config/i3/configに書く設定も簡単に書ける。
i3wmの公式ドキュメントとこの方のブログの情報でほとんど設定できる。

ターミナルエミュレータ Gnome Terminal

とくにこだわりはない。

シェル fish shell

一時期zshを使っていたが、遅かったので使うのを止めた。
そこからるびきち氏のページを見て、fishに乗り換えた。
しかし、これが良い判断だったのかはわからない。
やっぱりいまだにWEB上にはbashの情報が多い。
fishの文法に慣れていないので、ちょっとした作業でつまずくことがある。
あと、そもそもLinuxbashを前提にして成り立っているのでbashなしというわけにはいかない。

エディタ Spacemacs

emacsベースで最近注目のエディタ。
emacsの拡張性を引き継ぎつつも、UIは本家よりも格好良い。
Spaceキーから始まるキーバインドが初心者にも優しい。
編集時はvimキーバインドでなんとかやっている。
こちらもfish同様、まだまだ全ての機能を活かせていない。

ブラウザ vivaldi

もともとFirefoxを使っていた。
vimperatorを使っていたからだ。
しかし、Quantumくらいからvimperatorが使えなくなるというので、
Firefoxを泣く泣く諦めることにした。
特にこだわりがなければChromeでいいと思うが、天邪鬼なのでvivaldiにしている。
vivaldiChromiumベースのブラウザ。
タブタイリングなどのChromeにはない便利な機能が入っている。
アドオンはvimiumを使っている。
しかし、vimperatorの方がいろいろと良かった。

終わりに

もっとミニマルな構成にしようと思えば、多分できるのだと思う。
OSをArchLinuxにしたり、エディタを生Vimにしたりするやり方もある。
ただ、Archでイチから環境を組み立てていくほど、私は潔癖なミニマリストにはなりえない。
一日で従来の環境をなるべく変えずに、いかにミニマルな環境を構築するかという点ではなかなか上出来だったと思う。

やっぱり開発環境が快適かどうかは、作業の効率に影響を及ぼす。
フリーズは開発のリズムを壊すのである。
Ubuntuやi3wmなどの設定は他のブログの情報でできると思うので、
そちらに丸投げさせていただいて今回は終わらせていただく。